シバイヌ・エックス

ドラム、ギター、歌、文鳥、ベルギービール、柴犬、映画、ゲーム

配線材の交換?

最近よくみたワードで、なんのことかと調べた話です。

 

どうもリード線の交換の模様。何がどうして必要でどう変わるのかと思ってググってみた。自分的にまとめると…

 

■基準

・自己判断で

・主観で

・比較検証の結果で

・比較検証の途中で

 

■必要なとき

・イケてないハンダをつけ直したい

・イケてない配線回しを直したい

・イケてない配線の長さを直したい

・イケてない配線材を交換したい

・イケてない出音を変更したい

 

■期待できる効果

・メンテナンス性の向上

・長さや精度向上による電気効率の向上

・長さや精度向上による音質変化

 (ノイズ低減、音色、ハイ落ち防止etc...)

 

自分としては、出音や配線に問題や不満がなければいらないかも。

 

いや、いりますよ。

不満というか希望ありあり。

少しでもより好みに近づきたい。

でも、何に変えたらいいのだろうと調べた。

なんでもいいから変えればいいのかと思ってたよ。アブないアブない。

 

調べたらいいページがあった。

www.digimart.net

  

これはいい比較。動画を見た感じ、違いはなんとなくわかる。でもそんなに大きい違いではなくきこえる。レコーディングでシビアに音作りをしてるときとかでないと気にしない気がする。だから実際にひいたときの手触り耳触り的な感触が満足いくほうが大事かもと思った。そうなるとやってみるしかない。けっきょくはコレ。

 

ていうか、俺のギターの半分はelpaのコードですよ(笑 因ってたぶん何に変えても効果はあるだろう。


ヨドバシ.com  朝日電器 ELPA エルパ PP-13NH 10芯コード2.5M

 

ちなみにググっていたら失敗談もみた。

多くは検証・調査不足が目立つと思う。

よくなるときく→交換→期待と違う→線材をもとに戻した or 戻せなくて諦めた…とか。

頼まれたクラフトマンもさぞやがっかりであろう。

 

よく、下のブログを見る。

blog.shimamura.co.jp

 

この回では「美しい配線はいい」、「太く短く」とあった。あとは練習して技術をあげるてギターとともにいい音になればよいと俺は思う。うん、練習もしよう。

 

さて、幸い?なことに自分の線材はどこでも売ってる。もとに戻せる。これは怖いものなしだ。

 

最初の動画をもとにすると好みはBelden、Providence、オヤイデあたりか。買いやすいものがあればハンダの練習がてらやってみるのもありかも。

 

もちろん、やる前にCubaseで録音して自己満足しようと思う。